大竹文雄『競争と公平感―市場経済の本当のメリット』

競争と公平感―市場経済の本当のメリット (中公新書)

競争と公平感―市場経済の本当のメリット (中公新書)

サブプライム・ローンの破綻で市場経済に懐疑的な見方が拡がっているけれど、市場はやっぱり大事ですよ、という話と行動経済学、神経経済学の話などがちらほらと。全体的に雑多な感じを受けた。


いくつか論理展開に疑問が。

競争原理への支持と「勤勉な態度が成功につながる」という意識が相関しているというデータを引き合いにして、日本人が競争原理に否定的ななのは、近年では勤勉よりも運やコネが成功にとって重要だと思っている人が多いからという議論がされている。
しかし、それでは過去には日本でも競争原理が支持を得ていたのかどうかということが触れられていない。

あと、最低賃金の引き上げについて、雇用が失われるというよくある話が批判がされているのだが、地域によっては最低賃金生活保護基準よりも低いことは触れた方がいいんじゃないかとか思った。