Cal Newport (2016) "Deep Work: Rules for Focused Success in a Distracted World"

 

Deep Work: Rules for Focused Success in a Distracted World

Deep Work: Rules for Focused Success in a Distracted World

 

 

 邦訳も出ているようですが、原著で読んでみました。著者はコンピュータ科学分野の先生で、まだ30代ながら多数の論文と複数の著書を出版しているという、非常にprolificな研究者のようです。

 著者の言う「深い仕事」(deep work)とは、知識労働者が従事する、認知的な負荷が大きくかつ生み出す価値が高いような仕事のことを指しています。今日の世界では、deep workの価値がますます高まっているにもかかわらず、テクノロジーの発達がもたらすdistractionによって、むしろ「浅い仕事」(shallow work)に知識労働者がどんどん時間を奪われてしまっているというのが、本書の骨子になっています。

 たとえば、著者が指摘するshallow workの典型例がeメールであり、多くの知識労働者が少なからぬ仕事時間をその確認・処理に費やしていることや、コンサルティング業務のような迅速なメール処理が非常に重要と思われている分野でさえ、すぐに返信をしなくても実際のところはそれほど問題が起きないことを示す実験結果の紹介がされます。

 後半は、いかにしてshallow workを減らし、deep workに打ち込める時間を増やすかに関するルールや実践が内容となっており、著者が重視しているのは時間のスケジューリングと、テクノロジーとのつきあい方です。著者はSNSは一切使用せず、ニュースもウェブではなく紙の新聞でチェックするという徹底ぶりを見せています。さらに本書で紹介される事例では、eメールアドレスを一切公開せず、代わりに郵便物が届く住所のみを公開するという、隠遁的(monastic)な大学教授までいるとのことです。デジタル技術とのつきあい方については、Digital Minimalismという近著でより掘り下げられているようです。

 個人的にもっとも興味深かったのは、知識労働者のdeep workを、職人芸(craftsmanship)に類比させている箇所でした。熟練した職人が、啓蒙主義以降の世界においてもなぜ自らの仕事に神聖さ(sacredness)を見出すことができるのかを論じた後に、知識労働者も自らの仕事から同様の意味を感じられると主張されます。たとえば、かつて馬車の車輪工が一つ一つの木材が異なることに個性を感じて仕事の対象と深い関係を築いたように、コンピュタープログラマーが美しいコードに芸術性を感じることがあるという事例を挙げ、高度な技能が要求される仕事には同様の深い意味を感じることができるということです。また、ここでいう意味とは、何か新たな意味を作り上げるということではなく、むしろ自らを磨くことによってすでに存在する意味を、無意味なものから区別することであり、このことによって職人の精神では個人化されたニヒリズムを避けることができると強調されています。