2009年8月16・17日

■この半年で痩せた(やつれた)と何人かから言われたので、実家の体重計で測ってみたところ54kgまで減っていた。大学入学以来ほとんど体重の変動がなかったので驚き。

■13日に続いて、今度は小中学時代の友人とKスタ宮城へ。劇的なサヨナラ試合で久々に絶叫&心底感動した。

■P.ブルデュー&J.-C.パスロン『再生産』を、第1部「象徴的暴力の理論の基礎」まで。文化的再生産による階級間不平等の研究として引用されていることが多いが、第1部はもっぱら文化的恣意の教え込みが覆い隠されるメカニズムについての話。

ところで、

教育的労働とは、持続的な組織、すなわちハビトゥスhabitusを産出するようじゅうぶん持続して行われるべき教えこみの労働のことであり、ハビトゥスは、AP[教育的働きかけ]が作用しなくなっても存続できる、それゆえ慣習行動において内面化された恣意の諸原理を存続させることのできる、文化的恣意の諸原理の内面化の所産である。
(p.52)

教育的「労働」という言い回しがされるのは何でだろうか。

■東京はやはり暑い。