2025-01-01から1年間の記事一覧

献血

400ml献血2回で限定のトミカがもらえるキャンペーンをやっているとのことで、約1年ぶりに献血へ。 ふと気になって過去の献血記録を見てみたところ、今回で15回目でした。これ以外にアメリカでも2回行ったと思います。 1回目の日付は2005年9月23日でした。施…

木村幹(2025)『国立大学教授のお仕事 ——とある部局長のホンネ』

国立大学教授のお仕事 ――とある部局長のホンネ (ちくま新書) 作者:木村幹 筑摩書房 Amazon 現在の国立大学の教員の仕事という面では、それほど新規な情報はなく、どちらかというと「あるある」という感じだったのですが、長年勤めている先生ということで、法…

20250622

運転免許の更新に運転免許センターへ。日曜ということもあり、仙台駅からのバスはタイミングが合わなかったので、泉中央駅からのバスで行きました。 仙台駅周辺や一番町の辺りは、未だに自分にとって「街」という感覚で、泉中央の辺りまで来ると、「地元」と…

M.アルヴェッソン,J.サンドバーグ(2013=2023)『面白くて刺激的な論文のためのリサーチ・クエスチョンの作り方と育て方――論文刊行ゲームを超えて』

面白くて刺激的な論文のためのリサーチ・クエスチョンの作り方と育て方: 論文刊行ゲームを超えて 作者:マッツ アルヴェッソン,ヨルゲン サンドバーグ 白桃書房 Amazon 買ったのは結構前なのですが、ダラダラと読んでいたらいつの間にか第2版の訳も出ていまし…

20250413

" data-en-clipboard="true">自分も論文審査や選抜試験、採用選考などと名前の付くものにそれなりに関わるようになってきたのですが、なかなか気が重く、時間をかけすぎてしまっているのではないかと思うことがあります。 " data-en-clipboard="true"> " dat…