2015-01-01から1年間の記事一覧
Grotenhuis, Manfred Te et al. 2004. "The Method of Purging Applied to Repeated Cross-Sectional Data: Practical Applications Using Logistic and Linear Regression Analysis." Quality and Quantity 38:1-16. 人口学で伝統のあるpurgingについての解…
Ritzer, George and Jeff Stepnisky. 2013. Sociological Theory 9th Edition. McGraw-Hill.
職業としての小説家 (Switch library) 作者: 村上春樹 出版社/メーカー: スイッチパブリッシング 発売日: 2015/09/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (37件) を見る タイトルは、マックス・ヴェーバーの『職業としての政治』に由来していることを感…
Wooldridge, Jeffrey M. 2005. "Violating Ignorability of Treatment by Controlling for Too Many Factors." Econometric Theory 21:1026-8. "too many"とタイトルにありますが、議論されているのは処置変数に後続する変数(post-treatment variable)の統…
「偶然」の統計学 作者: デイヴィッド・J・ハンド,松井信彦 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2015/08/21 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件) を見る 2ヶ月くらい前から少しずつ読み進めて、ようやく読了しました。私たちの日…
Buchmann, Claudia, Thomas A. DiPrete, and Anne McDaniel. 2008. "Gender Inequalities in Education." Annual Review of Sociology 34:319-37. Yさんから質問をいただいたことと関連する論文だったので、読み返しました。教育のジェンダー不平等に関して…
Clogg, Clifford C. 1992. "The Impact of Sociological Methodology on Statistical Methodology." Statistical Science 7:183-96. 前に友だちに、「社会学独自の統計手法の発達について教えてほしい」というようなことを言われて紹介したことがある論文で…
Nee, Vicotor. 1998. "Sources of the New Institutionalism." Mary C. Brinton and Victor Nee eds. The New Institutionalism in Sociology. Stanford University Press, 1-16. 最初のあたりだけ、ごく適当にまとめました。というか、その後のDurkheimがど…
Holm, Anders and Mads Meier Jæger. 2011. "Dealing with Selection Bias in Educational Transition Models: The Bivariate Probit Selection Model." Research in Social Stratification and Mobility 29: 311-22. Mareによる教育の移行モデルは、異なる…
それゆえ不平はやめよ。馬鹿者だけが 偉大な蜂の巣を正直な巣にしようとする。 世の中の便益を享受し 戦争で名をあげながら、 ひどい悪徳もなく安楽に暮らそうなどは 頭脳にのみ巣くうむなしいユートピアだ。 欺瞞や奢侈や自負はなければならず そうしてこそ…
ベーコン 塩麹の活用を考えていて、ベーコンのレシピを見つけたので作ってみました。その辺のスーパーで売っている加工肉にはだいたい亜硝酸ナトリウムが入っているので、こういうのを作るとちょっとよい気分になります(あくまで気分)。塩加減は割と適当で…
Imbens, Guido W. and Donald B. Rubin. 2015. Causal Inference for Statistics, Social, and Biomedical Sciecnes: An Introduction. Cambridge University Press. SUTVAが最初の章からしっかり解説されています。また、SUTVAはあるユニットに対する処置が…
仕事がら座りっぱなしのことが多く、また座っている時の姿勢が悪いので、しばらく前から肩や腰などの不調が続いていました。なるべく座っている時間を減らそうと思い、立ちながら作業ができるように研究室の棚をいじってみました。 ノートPCを設置できるよう…
Kahneman, Daniel. 2003. "A Perspective on Judgement and Choice: Mapping Bounded Rationality." American Psychologist 58:697-720. Daniel Kahnemanのノーベル賞受賞講演をもとにした論文です。 ・プロスペクト理論の中心的なアイディアについて、value…
Ritzer, George and Jeff Stepnisky. 2013. Sociological Theory 9th Edition. McGraw-Hill.
盛山和夫,2015,「社会保障改革問題に関して社会学は何ができるか――コモンズ型の福祉国家をめざして」『社会学評論』66(2): 172-87. 「社会学は政策形成にいかに貢献しうるか」という特集の中の論文です。 社会保障改革において主張されているのは、主流は…
大学の授業を変える―臨床・教育心理学を活かした、学びを生む授業法 (大阪経済大学研究叢書) 作者: 古宮昇 出版社/メーカー: 晃洋書房 発売日: 2004/08 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る 自分も学生相手に授業をするよ…
ミクロ経済学の力 作者: 神取道宏 出版社/メーカー: 日本評論社 発売日: 2014/09/25 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (13件) を見る 第1部まで読みました。 「一流のものに触れよ」というゲーテの言葉がありますが、やはり第一人者の書いた教科書は勉…
『3月のライオン』の第2巻より。離婚直前で、最後のクリスマスを家族と過ごすことになっている安井六段との対局が終わり、相手からふてくされた態度をとられた後のシーンです。 現代将棋は事前の研究が必須の世界になっていると言われており、こうした状況は…
こちらの記事をたまたま目にしました。納得のゆく主張も多いのですが、ひとつ気になったのが、下記のツイートです。 1973年、ジョアン・アッカーがアカデミアにおけるセクシズムを告発した。男性しか調査していないのにあたかもすべての成人に共通する分析で…
Morgan, Stephen L. and Christopher Winship. 2007. Counterfactuals and Causal Inference: Methods and Principles for Social Research. New York: Cambridge University Press. 数年前に1度通読していますが、あらためて読んで勉強することが多いという…
Williamson, Oliver E. 1993. "Contested Exchange Versus the Governance of Contractual Relations." Journal of Economic Perspectives 7:103-8. Samuel BowlesとHerbert Gintisの1993年の論文に対する、Williamsonからのコメントです。完全情報・完全競…
スターバックスは無料の公衆Wi-Fiを提供しているので、出張先などでは重宝します。ちょっと作業をしたい時に自宅近くにもスタバがあればなあ、と常々思っていました。 今日たまたま、タリーズにもWi-Fiのサービスがあることを知りました。タリーズは自宅から…
Ritzer, George and Jeff Stepnisky. 2013. Sociological Theory 9th Edition. McGraw-Hill.
Elwert, Felix and Christopher Winship. 2010. "Effect Heterogeneity and Bias in Main-Effects-Only Regression Models." Rina Dechter et al. eds. Heuristics, Probability and Causality: A Tribute to Judea Pearl. College Publications. UK, 327-36…
科学の危機 (集英社新書) 作者: 金森修 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2015/04/17 メディア: 新書 この商品を含むブログ (4件) を見る 第1章 科学の自覚 第2章 科学の変質 第3章 ある科学者の肖像 第4章 科学批判の諸相 第5章 科学の文化的批判に向けて …
Miles, Andrew. 2015. "The (Re)genesis of Values: Examining the Importance of Values for Action." American Sociological Review 80:680-704. 本論文では、価値(values)が行為(action)に与える影響について検討されています。価値と行為の関係性は…
Pfeffer, Fabian. "Persistent Inequality in Educational Attainment and its Institutional Context." European Sociological Review 24:543-65. Shavit and Blossfeld(1993)やBreen and Jonnson(2005)といった研究を下敷きに、ヨーロッパにおける世代…
歴史から理論を創造する方法: 社会科学と歴史学を統合する 作者: 保城広至 出版社/メーカー: 勁草書房 発売日: 2015/03/27 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (9件) を見る 歴史と理論の関係という、古くから議論の続く問題に関して、近年の事例研究に…
Ritzer and Stepnisky. 2013. Sociological Theory 9th Edition. Chapter 3. "Emile Durkheim". pp.92-111.
Ritzer, George and Jeff Stepnisky. 2013. Sociological Theory 9th Edition. McGraw-Hill.