2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

厚労省統計における生活保護

厚労省の生活保護の統計における問題点について、前にある先生から少し話を聞いたことがあったのだが、自分で確認してみてどういうことかある程度理解した。 厚労省の「被保護者全国一斉調査」では、その年の7月1日現在における全被保護世帯と、調査時直近1…

石川秀樹先生「速習!ミクロ経済学」

全34回をようやく見終わった! 予備校の先生の話というのはやはり分かりやすいなあ。 微分はあまり出てこないし、ごく初歩の話ではあるのだろうけれども、非常に濃い内容に感じた。 これが無料で公開されているというのは素晴らしい。次はマクロを見るぞー。

Hernán, Brumback, and Robins(2001)

Hernán, Miguel A., Babette Brumback, and James M. Robins, 2001, "Marginal Structural Models to Estimate the Joint Causal Effect of Nonrandomized Treatments," Journal of American Statistical Association, 96(454): 440-8. censoringがある時の…

Goodman(2007)

Goodman, Leo A., 2007, "Otis Dudley Duncan, Quantitative Sociologist Par Excellence: Path Analysis, Loglinear Methods, and Rasch Model," Research in Social Stratification and Mobility, 25: 129-39. From the very beginning of his work on pat…

Collins(2000)

Collins, Randall, 2000, "Situational Stratification: A Micro-Macro Theory of Inequality," Sociological Theory, 18(1): 17-43. My argument is that microsituational data has conceptual priority. This is not to say that macrodata means nothing…

「社会階層と健康」シンポジウム

参加してきた。 http://mental.m.u-tokyo.ac.jp/sdh/archives/teireisym.html 医学系の専門用語は分からないものの、分析の際の選択バイアスやattritionの問題についての関心は似たような感じだという印象を受けた。 ただ、社会階層が健康に与えるという時の…

最近印象に残った言葉2点

G先生曰く、「自分はかつてアメリカへ在外研究へ行く前に、『[短期的な業績を出すよりも]一生ものの研究テーマが見つかるといいですね』と師匠に言われた。」 M先生曰く、「『研究者は院生時代に身につけたスキルでその後の一生を勝負することになる』と、あ…

Sobel(2008)

Sobel, Michael E., 2008, "Identification of Causal Parameters in Randomized Studies with Mediating Variables," Journal of Educational and Behavioral Statistics, 33(2): 230-51. Gelman(2011)にて薦められていたので、読んでみた。 IVとLATEとの関…

Western and Bloome(2009)

Western, Bruce and Deirdre Bloome, 2009, "Variance Function Regressions for Studying Inequality," Sociological Methodology, 39: 293-326. Although theory usually focuses on between-group differences, within-group variance also contributes t…

Samurai X(Rurouni Kenshin)

最新号のジャンプSQで『るろうに剣心』のリメイク版が始まった。 懐かしくなったこともあり、英語版のアニメを観て京都編を中心に少しストーリーを復習した。 しかし、あくまでも主な目的は英語の勉強である。(震え声) なお、英語版アニメはSamurai Xという…

Green(2007)

DiPreteの2007年のABSの論文を読み返していたら、この論文が載っていた号は読むべき論文が非常に多いことに気づく。 David A. Greenの"Where Have All the Sociologists Gone?: An Economist’s Perspective”を読んだ。 他にもEsping-Andersenの論文とSørense…

Appropriation

Appropriation (economics) - Wikipedia Libertarian and other property-rights-oriented ideologies define appropriation as requiring the “mixing” of the would-be owner’s labor with the land claimed. A prime example of such mixing is farming, …

「日本の『うつ状態』の人の出現率、米国の3倍に」

マイナビニュースでこんなのが人気記事の1位になっているが。 http://news.mynavi.jp/news/2012/05/15/017/index.html ニールセン・カンパニーは5月14日、「うつ状態に関する日米比較調査」の結果を発表した。これによると、「うつ状態」の人の出現率は、米…

小倉弘『英語で愉しむ信長・秀吉・家康と戦国時代』

英語で愉しむ信長・秀吉・家康と戦国時代作者: 小倉弘出版社/メーカー: プレイス発売日: 2011/10メディア: 単行本 クリック: 13回この商品を含むブログを見る予備校の講師らしいというか、かなり教育的に編集されている。忘れている構文が結構あった。 かつ…

ジョン・R・サール『行為と合理性』

行為と合理性 (ジャン・ニコ講義セレクション 3)作者: ジョン R.サール,塩野直之出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2008/02/18メディア: 単行本 クリック: 16回この商品を含むブログ (11件) を見るようやく読み終わった。 解説でも書かれているとおり、最終…

『宇宙兄弟』

http://www.spacebrothers-movie.com/ This is a live-action movie version of Chuya Koyama's popular comic books of the same title. Perhaps it is the biggest hit since Vagabond and Black Jack ni Yoroshiku in Morning magazine. Although I have …

NNNドキュメント07神戸連続児童殺傷事件

今年で神戸連続児童殺傷事件から15年。 亡くなった2人のうち、最初の方の女の子は自分と同い年だったことを知った。 先日に最高裁判決が出た光市母子殺害事件でも注目されたが、犯罪被害者のための制度にも非常に課題が多いことについて、このドキュメンタリ…

Some slang expressions

Early bird - Someone who wakes up and starts working very early in the day; someone who arrives before an event begins. Eat lead - One who is shot at with a gun is said to 'eat lead'; as an exclamation, the phrase is directed toward the in…

野村正實「1980年代における日本の労働研究」

総合図書館の地下書庫はなぜあんなに落ち着くのだろうか。 野村正實,1992,「1980年代における日本の労働研究――小池和男氏の諸説の批判的研究」『日本労働研究雑誌』396,3-21. 「この事例は、生産性格差を論じるためには、設計技術、生産技術、専門工の技…