2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Lynch and Bartlett(2019)「社会学におけるベイズ統計――過去・現在・未来」

Lynch, Scott M. and Bryce Bartlett. 2019. "Bayesian Statistics in Sociology: Past, Present, and Future." Annual Review of Sociology 45: 47-68. 過去40年間において、ベイズ統計を用いた論文の比率が社会科学分野ごとに示されているのですが、社会学…

山岸(1992)「マイクロ・マクロ社会心理学の一つの方向」

山岸俊男,1992,「マイクロ・マクロ社会心理学の一つの方向」『実験社会心理学研究』32(2): 106-14. 授業のネタ探しのために、Mertonの理論について調べていたところ、この論文にあたりました。 マイクロ―マクロのつながりを考慮する必要があるのは、社会現…

Swift(2003)「機会を捉える――社会的非移動に対する選好とアスピレーションの影響」

Swift, Adam. 2003. "Seizing the Opportunity: The Influence of Preferences and Aspirations on Social Immobility." New Economy 10(4): 208-12. 同じ著者の論文を、前にも1本まとめました。神島先生の政治哲学の本でも、本論文の著者の議論が紹介されて…

「ゆきラーメン 山手」(数ヶ月ぶり???回目)

本郷の山手が閉店すると聞いたので、行ってきました。 お店の移り変わりが激しい本郷通りですが、ラーメン屋は安定しているイメージがありました。なので驚きであるとともに、一時期は頻繁に通った身としては残念です。 そういえば、鰹醤油ラーメンはなくな…

Matthews(2000)「コウノトリが赤ん坊を連れてくる(p=0.008)」

Matthews, Robert. 2000. "Storks Deliver Babies (p = 0.008)." Teaching Statistics 22(2): 36-8. 授業のネタ用に読みました。GoertzとMahoneyの本でも指摘されていましたが、明らかに何かがおかしいのにすぐには交絡要因が思いつかないというのが、この例…

Abbott(1998)「因果の継承」

Abbott, Andrew. 1998. "The Causal Devolution." Sociological Methods and Research 27(2): 148-81. 前に研究会で読みました。Abbottは難しいことを難しく論じる特徴があり一読ではあまり理解ができません。 Durkheimにおける因果は決定論的・機械的な力で…