石破茂(2018)『政策至上主義』

 

政策至上主義 (新潮新書)

政策至上主義 (新潮新書)

 

 

 今年9月の自民党総裁選に出馬すると見られている、石破茂議員の近著です。あまり政治家の著作は読んでいませんね。元政治家まで含めても、2年前に読んだものまで遡ってしまいますか。

 

  • とりわけ現代においては、理性よりも感情によって駆動されることが少なくないのが政治の世界ですが、あえて「政策」を表題に掲げ、増税などの「不利益の分配」に関する事実も国民に説明しなければならないということが随所で強調されています。
  • 「もう政権には戻れない」という思いだったという、2009年に自民党が下野した頃の反省が冒頭に置かれています。
  • 地方創生担当相としての仕事は、正直なところほとんど知らなかったので勉強になりました。マスメディアであまり扱われないこともあると思いますが、本書でも言われているような、東京中心のバイアスが自分の中にもあるのかもしれません。
  • 今度の総裁選で争うことにもなる安倍首相に関しては、思ったよりも否定的な意見は書かれていないという印象で、特にアベノミクスについてはおおむね肯定的な評価がなされていました。むしろ、安倍政権に対して後ろから矢を射る存在であると見なされるのが多いことへの不満が挙げられています。
  • 「軍事マニア」と称されるだけのこともあり、防衛・安全保障政策に関する章は読み応えがありました。特に集団的自衛権の行使に関して、自民党の方針とは異なり、憲法の問題ではなく通常立法の範囲で制限されるべきものだという主張は、こだわりが感じられる部分です。
  • その他の政策(教育など)の部分はやや物足りないというか大雑把な印象も受けましたが、新書ということもありますし、また政治家の仕事は研究者とは異なり、大きな青写真を描くことであるという面もあるでしょう。そもそも、自分の言葉で政策を語れる議員が日本では比較的少ないわけです。
  • 議員当選前に田中角栄事務所で働いていた頃に経験した、田中派のシステマチックな選挙戦略の部分は興味深く読みました。パソコンやインターネットが普及する以前に、全国の情報をかき集め、各地の候補者に効率的に応援を送り込んでいたというものです。